神奈川県の車中泊スポットをご紹介!キャンピングカーで海や温泉を満喫

キャンピングカーコラム

神奈川県の車中泊スポットをご紹介!キャンピングカーで海や温泉を満喫


カテゴリー:
タグ:


ホテルに泊まる旅行も楽しいですが、自分の車の中で寝泊まりする車中泊はいかがでしょうか?
車中泊では自由な旅程を設定しやすい他、自然に触れられるスポットの観光も入れ込みやすい特徴があります。神奈川県にも車中泊できるスポットはたくさんあるので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。


車中泊旅が楽しい!キャンピングカーの魅力


車中泊はどんな車でも可能ですが、より車中泊旅を楽しむならキャンピングカーを使うのがおすすめです。キャンピングカーは快適に車中泊できるように設計された専用の車であり、車中泊旅をより自由で充実したものにしてくれます。

最大の特徴は、どんなサイズのキャンピングカーにもほぼ必ずベッドが備えられている点にあります。
乗用車などで車中泊しようとすると、シートを倒して簡易的にベッドを作る必要がありますが、旅の疲れを取るには不十分かもしれません。キャンピングカーであれば平坦なベッドを使えるので、家にいるのと近い感覚で就寝でき、疲れ知らずで次の日の旅程を楽しめます

他にも、キャンピングカーのタイプや大きさ、車種によって変わりますが、テーブルやソファからなるダイネット、コンロやシンクなどを使えるギャレー、冷蔵庫、家庭用エアコンなどが備えられている点も特徴です。
これにより、停車中や車中泊中には家の中にいるような感覚でくつろげるようになります。エンジンを切った状態でも使えるサブバッテリーを搭載していれば、電子レンジや電気ケトル、PCなども使えます。

キャンピングカーを新車で買うのは手が届かないという場合は、中古の選択肢もあります。まずはお試しで乗ってみたいという方は、レンタルキャンピングカーを利用してみるのもおすすめです

フジカーズジャパンは北海道の千歳にレンタルキャンピングカーの取扱店舗がございます。
レンタルキャンピングCar
こちらの記事ではキャンピングカーで旅行に行く際のポイントと、参考にできる旅行プラン例を詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
【例あり】キャンピングカーを使った旅行プランを立てよう!


道の駅はNG!神奈川で車中泊ができるのはどこ?

車中泊旅では、ホテルの場所に左右されることなく自由な旅程を組むことができますが、車はどこにでも停めていいわけではありません
一見迷惑のかからなさそうな無料の公共の駐車場や道の駅でも、基本的には短時間の利用と決められていることもあるため、以下にご紹介する車中泊スポットを利用しましょう

RVパーク

RVパークとは、日本RV協会が認定している車中泊のための駐車場を指します。
RVとはキャンピングカーのことを指しており、パークによりますが大型の車でも駐車できるようになっています。基本的には予約してから利用します
神奈川にもたくさんのRVパークがあります。
RVパークは温泉施設の駐車場の一部を活用していたり、道の駅駐車場の一部を活用していたりとさまざまで、少数ですが敷地内でキャンプができるパークもあります。なお、多くのRVパークではキャンプ行為は禁止されているため、事前にルールを確認しておくことが大切です。

RVパークのほとんどではトイレや水道が利用できる他、多くは近くに入浴施設があります。また、有料か無料かはパークごとに確認が必要ですが、汚水も処理できるダンプステーションや電源が利用できることもあります。

オートキャンプ場

オートキャンプ場とは、車でそのまま乗り入れができるキャンプ場を指します
キャンプ場の中でも通常の区画と車が乗り入れできる区画に分かれている場合もあり、車が乗り入れできる区画をオートサイトと言います

車でそのまま入れる以外は普通のキャンプ場と同じであり、サイト内でキャンプが楽しめます。車中泊をするだけならRVパークが便利ですが、その時間もアウトドアをめいっぱい楽しみたい場合はオートキャンプ場がおすすめです

湯YOUパーク

キャンピングカーや車中泊目的の車が宿泊に利用できる施設です。基本的には温泉旅館など入浴施設の駐車場に設けられており、温泉を満喫しつつ、施設の駐車場に停めた自分の車で車中泊を楽しむシステムです。日本RV協会が整備を拡大しており、神奈川には3つの湯YOUパークがあります。

入浴施設を利用せず、湯YOUパークの駐車場だけを利用することも可能です。
利用には予約が必要なので、事前に施設に問い合わせ、予約をとってから出かけましょう。

RVパークは誰でも利用可能ですが、湯YOUパークは日本RV協会の「くるま旅クラブ」の会員でなければ利用できません。


神奈川県のおすすめ車中泊スポット

ここからは、神奈川県で車中泊する際におすすめのスポットを4ヶ所ご紹介します。

RVパーク中津川

神奈川県愛甲郡愛川町にあるRVパークです。24時間利用可能なトイレの他、ごみ処理・電源・水道も利用できます。22時まではシャワーや風呂も使用可能です

通常のRVパークと違い、キャンプ行為が可能なプレミアムサイトが利用できる点が大きな特徴です。プレミアムサイトではサイト内でバーベキューや焚き火を楽しむことができ、近くの川で遊ぶこともできます。なお、通常のサイトでは禁止されているため、注意が必要です。

また、RVパーク内にトレーラーハウスがあり、ここに泊まるプランを選択することもできます。トレーラーハウスにはベッドやキッチン、トイレ、シャワールームがあり、自然に囲まれた環境で快適な車中泊が楽しめます。

RVパーク スターフォレストキャンプ葉山

神奈川県三浦郡葉山町にあるRVパークです。24時間使えるトイレ、温水の洗い場、無料シャワー、ドッグラン、ヤギ牧場、ツリーハウス、ハンモック、サウナなど充実の設備でめいっぱい楽しめる施設です。

RV【A】サイト(ウッドデッキ付き)とRV【B】サイト(砂利)があり、焚き火のできるRV車中泊サイトもあるほか、テントサイトも併設しています。

逗子インターや海まで10~15分でアクセス抜群。近隣には道の駅「葉山ステーション」や温泉、スーパー、話題のベーカリー、ドラッグストア、レストラン・コンビニなどがあり便利です。

青野原オートキャンプ場

神奈川県相模原市にあるオートキャンプ場です。宿泊の他にデイキャンプも可能で、有料でマスのつかみ取りを楽しむこともできます

オートキャンプ場にはシャワー室やトイレの他、炊事場が場内に4ヶ所、薪や飲み物などを販売している売店、事前予約で使用できる多目的小屋などがあります。多目的小屋での車中泊ではテントやタープを設置してキャンプを行うことも可能です。

場内には道志川が流れており、春は河津桜を、秋は紅葉を楽しめます。川では川遊びができる他、落差20mの大滝もあるので自然のパワーをしっかり感じることができます。

ひだまりの里オートキャンプ場

神奈川県足柄上郡山北町にあるオートキャンプ場です。自然に囲まれたのんびり過ごせるキャンプ場で、汗を流したい場合はテニスコートを利用できます

サイトは芝サイト、茶畑サイト、電源サイトの3種類があり、近くには川遊びができる川があります。トイレ、シャワー、自販機、バーベキュー場などが利用でき、ペットと一緒に泊まれる、備品がレンタルできるなど利便性も充実している車中泊施設です

箱根園

神奈川県元箱根にある湯YOUパークです。箱根園内にある日帰り温泉施設「龍宮殿」のお湯を楽しめます。芦ノ湖の大自然と富士山を同時に望む素晴らしいロケーション。施設内にはお休みどころや食事処、マッサージなどがありゆっくりと旅の疲れを癒せます。

箱根園内にはレストラン、ショッピングプラザ、お土産店、アザラシショーが楽しめる水族館、ふれあい動物ランド、キッズランド、など見どころたっぷり。車中泊を楽しみながら一日遊びつくせる施設です。


神奈川県でキャンピングカーを体験してみよう

神奈川県厚木市には、「フジカーズジャパン厚木店」があります。新車モデルは、ハイエースをベースとした自社ブランドの「FOCS」や、ヨーロッパ大手ブランドの「ROLLER TEAM」「ACE CARAVANS(ACROSS Car)」「MOBILVETTA」などが揃っています。中古車は「バンコン」「キャブコン」を始め、「バスコン」や「輸入モーターホーム」、人気の「軽キャン」や「キャンピングトレーラー」など、様々な種類を取り扱っています。
フジカーズジャパンでキャンピングカーを購入した方であれば神奈川エリア最大級の「キャンピングカー専用駐車場」にて車を預かってもらうことが可能なので、駐車スペースにお悩みの方は利用するのもおすすめ。

フジカーズジャパン厚木店の近くにRVパーク中津川があるので、ここで車中泊をするついでに立ち寄ってみるのも良いですね。


車中泊旅で海・温泉・バーベキューを楽しもう

ホテルに泊まるよりも自由な旅を設計できる車中泊旅は、アウトドアを存分に楽しみたいときにぴったりです。キャンピングカーを使えば快適に車中泊ができるため、疲れをしっかり取りながら長期間の旅行でも楽しむことができます。

神奈川県のフジカーズジャパン厚木店では国産のキャンピングカーの他、ヨーロッパからの輸入キャンピングカー、自社ブランドのFOCSなどさまざまなキャンピングカーを取り揃えています。ぜひ一度お立ち寄りください。

日本最大級のキャンピングカー在庫数!新車・中古車・高級車のキャンピングカーを多数ラインナップ。オプション、製造、メンテナンスまでトータルサポートしています。





コラム一覧へ戻る

ページのトップへ